投稿日:

アスベストの分析ってどんな方法でするの?

こんにちは!東京都葛飾区や宮城県仙台市に拠点を置き、アスベスト除去や解体工事を行っている有限会社TRUST ONEです。
アスベストが含まれているかどうか調べたいと考えているなら、依頼する会社がどのような方法で分析をするのかはしっかり把握しておくべきです。
そこで今回は、主なアスベストの分析方法について解説していきます。
アスベストの検査をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

アスベストの分析方法

 

JIS A 1481-1

一般的なアスベスト分析方法で、実体顕微鏡と偏光分散顕微鏡を使用するものです。
まず実体顕微鏡でサンプルを確認・観察し、アスベスト繊維を抜きとります。
次に、偏光分散顕微鏡を使ってアスベストの有無を検査します。
短時間で検査ができ、比較的コストを抑えられるのが特徴です。
しかし、機械判定を頼らず全て人の目で判断するため、判断には豊富な知識が必要です。
また、人によって検査結果に差が出ることもあります。

 

JIS A 1481-2

X線回折装置と位相差分散顕微鏡を使って検査する方法です。
サンプルを粉体状にしてX線回折装置で測定し、アスベストの回折角の有無を調べます。
その後、位相差分散顕微鏡でアスベストの有無を確認します。
X線装置と顕微鏡で検査するため、JIS A 1481-1のように高い技術力や知識がなくても判定ができます。
ただ、JIS A 1481-1と比べると判定までに時間がかかり、コストもかかってしまうことが難点です。

 

JIS A 1481-3

X線回折装置を使って、アスベストの定量を分析する方法です。
アスベストの有無を調べるのではなく、アスベストの含有率を求めるための検査方法になります。

 

 

アスベスト処理や解体は弊社にご相談ください

 

アスベストのことで何か困っていることはございませんか?
弊社では、アスベスト対策工事を中心に請け負っており、これまで多くの実績を積み重ねてきました。
弊社所属のプロフェッショナルが施工にあたりますので、ぜひ一度ご連絡ください。
また、弊社はアスベスト対策だけでなく、解体工事なども請け負っております。
難しい建物の解体にも対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

未経験・経験者ともに歓迎!施工スタッフ募集中

弊社はこれまで、アスベスト対策工事や解体工事を多く請け負ってまいりました。
これからも更に多くのお客様の生活を守るために、一緒に工事に携わってくれる施工スタッフを募集しております。
「アスベスト業界に興味がある」「アスベスト処理で社会に貢献したい」という熱い思いをお持ちであれば、未経験でも大歓迎です。
分からないことがあっても、先輩スタッフが丁寧にお教えいたします。
ご興味のある方はぜひご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

アスベスト対策や処理・解体は有限会社TRUST ONE
本社:〒124-0021 東京都葛飾区細田1-19-7
電話:03-5876-7059 FAX:03-5876-7058

東北営業所:〒984-0827
宮城県仙台市若林区南小泉1-8-24 関根ビル101
TEL:022-352-3488 FAX:03-5876-7058

この記事を書いた人

カテゴリー